0848-23-5757

〒722-0038 広島県尾道市天満町8−15

民商大好き♡交流会2023

商売を語る会・SNSの活用・自主計算活動など県内の会員59名が集まって話し合い論議し楽しく交流を十一月十八・十九日、広島の神田山荘で開催。県内から述べ五十九名参加、尾道からは、太田会長、小川理事、吉岡事務局長が参加しました。

【会長あいさつ】
「県内民商の中心の皆さんの集まりだから、お互い良い所を学び合ってほしい。インボイス制度も始まり状況としては民商の出番です。私たちの運動を発展させ大きな県連になりたいと思っています。
皆さんご一緒に頑張りましょう。」

【パネルディスカッション】
商売を語る会、自主計算活動について、会員から実践報告ががありました。入会して役員になるまでの話や自主計算活動の苦労話、良かったことなどためになる話が聞けました。

【分散会】
三つの分散会に分かれて、民商活動について率直に話し合いました。
どこの民商も同じような悩みがありますが、懸命に頑張っています。
県内に頑張っている仲間が沢山いることが良く分かりました。

【北民商劇団寸劇】
北民商の役員、県連常任理事会メンバーによる寸劇。「不当な税務調査を許さない」があり、北民商が対策会議を行って対応している事や、調査には役員が必ず立ち会っていること等が演じられました。
笑いあり説得力ありの演技でした。参加者は「税務署に対して、対等に意見が言えるんですね、よくわかりました」と感想を話していました。

2023年金融機関懇談、しまなみ信金と懇談

融資について、ヒアリングで状況を把握し迅速な対応を
調査依頼の際は「預金者に連絡を」と支店に指導

十一月八日に懇談し、坂田総務部長、河村営業統括部長、清水融資部長が対応、民商は藤井県連副会長、三原、福山の事務局長、尾道は太田会長、吉岡事務局長が参加しました。
藤井副会長が「インボイスも始まり業者は困惑しています。今日は率直な意見を出し合って話し合いが出来ればと思います。よろしくお願いたします」と挨拶し始まりました。
毎年行っていることもあり終始和やかに懇談しました。
詳細は下記に掲載します。

【融資相談等についての要望】
①融資の対応を迅速かつ最大限にお願いします
取引先の状況を把握するために訪問、電話によって定期的についてヒアリングを行っている。また新規融資、追加融資、設備融資については、本部と情報を共有して迅速な対応を行っている。

②既往債務の条件変更に積極的に応じてください
物価の高騰、燃料費の高騰等で経営は大きく変動しています。取引先の実情を十分に把握することで、返済期間の延長、条件の変更の申し入れにたいして柔軟に早期に対応するよう徹底している。

③経営支援を強化してください
当行では、地域金融機関として単なる資金供給だけでなく、地域の事業者の経営課題に寄り添い、地域経済の発展、活性化を目的として支援活動を積極的に取り組んでいる。
事業支援室を設け、専任の担当者5名配置し、取引先の経営課題解決に取り組み、取引先のニーズを金庫内で共有してマッチング、販路の拡大など業界のネットワークを活用して取り組んでいる。外部専門家と連携した取り組みも行っている。優先度の高い課題として取り組んでいる。

④事業性フリーローンやカードローンへの誘導は行わないこと
当行では、市融資の利子補給制度を積極的に活用し、低利の公的融資制度、プロパー資金などでの支援を第一に考えている。事業性フリーローンについては積極的には推進していない。

【税務調査等への対応について】
①反面調査(任意調査)等の際には、預金者本人に必ず連絡してください
任意調査に関しては、預金者に連絡するように営業店に指導しています。今後も同様です。

②納税者の権利を守る立場を堅持してください
当金庫におきましては守秘義務を守ることは徹底しています。預金者は大切なお客様なので任意調査の際は引き続き預金者本人に連絡するように営業店に指導してまいります。。

③ピピットリンクの導入はしないでください
ピピットリンクについて現時点では導入していないが、行政とか全国の金融機関の動向を調べますとこの流れはやむをえない。当金庫でも対応していかざるを得ないと考えています。一年以内には導入する予定。

2023年地方別会長・事務局長会議開催

年末増勢と第55回総会時現勢の回復を
記念講演「岸田政権の戦争政治を終わらせるために」

十月二十二日(日)に会長・事務局長会議を開催、中国、四国地方の会長・事務局長約百名が参加し、尾道からは、太田会長と吉岡事務局長が参加しました。
加賀全商連副会長のあいさつの後、岡崎事務局長が「会長、事務局長が団結して年間増勢と総会時現勢の回復・突破」を目指してと問題提起を行いました。
「十月一日からインボイスが始まり、来年四月からは税務相談停止命令制度が施工されるだけに、納税者の権利に対する自覚を高めた自主申告運動が求められる。
岸田政権が大軍拡・大増税を推進する一方、商売、暮らし、社会保障予算は削減の一途であり黙っていられない。
中小業者の苦悩に寄り添い、直面する運動の焦点をとらえ、危機打開の運動に取り組むことが強く求められている。」「インボイスの登録手続きに依って無申告者が洗い出されている。十月から十二月分の消費税申告を迫られる免税業者は、来年初めての消費税申告を迎え、実務と納付の両面で負担の重さを感じることになる。助け合いの自主記帳・自主申告の魅力を伝え仲間を増やしましょう。またインボイスの問題点を告発し、共同を広げ、即時撤廃の声を上げよう。」と述べ、その実現のためには。会長と事務局長の団結が必要と結びました。

その後、講演(左参照)、午後からは五のグループに分かれて分散会を行い、分散会では高知県の民商が、県内三十五自治体の内、二十の自治体で、インボイス延期・中止の意見書の採択を勝ち取った活動など各地の民商から報告がありました。
最後に各県からの代表発言を行い、広島県からは、西部民商の坂井会長が報告、会長が毎週金曜日に事務所に詰めて、商工新聞の仕分けや配達などを率先して行っていると「自然と会員が集まってくるようになり、配達、集金をやってくれる会員もいて、商工新聞の配達、集金が少しずつ前進している。」と報告されました。

講演「軍事大国化した日本と私たちの闘いの展望」
        講師 纐纈 厚(山口大学名誉教授)
①岸田政権の本質
    疑似安倍政権としての軍事国家日本へ
②拍車かかる岸田政権の「戦争政治」
    抑止論と同盟論を口実に「戦争する国へ」
③岸田政権はどこに向かうのか
    国民生活をないがしろにし、対米従属政治外交へ
④私たちの闘いの展望
    自公政権に替わるあらたな政権構築の展望は

上記の内容で講演があり、岸田政権を「戦争政治」と表現し軍事費の大増額、他国との軍事同盟強化の内容を詳しく話、「抑止力は軍拡を促し、軍事同盟は戦争を誘う」と述べ、岸田政権がたいへん危険な政権で、そく退陣していただきたいと強く思いました。

相談会に五名の相談者が困っている業者は多い

民商では、二十四日に「インボイス直前・相談会」を開催。
世羅と尾道福祉センターの2か所で開催しましたが、世羅会場には三名が相談に。イラストレーターの方とコンサルタント業の方が「インボイスを取らないといけないのか」と悩んで相談に。
もう一人は「インボイスを取得したけど、売り上げが激減しているどうしたらいいのか」と切実な相談でした。
尾道会場にも「インボイスを取るべきか悩んでいる」相談と、もう一人は会員がやはり「うちの場合はインボイスはいるのか」と相談に。 
対応した太田会長をはじめ役員は「直前でも悩んでいる業者がたくさんいるが、実施されたらもっともっと増えるのでは」と話し合い、相談活動を強める必要を感じました。

広商連・事務局員交流会を開催

八月八日(火)広島県内の十民商から二十七名の事務局員が一堂に会して、尾道からは吉岡事務局長が参加し、事務局員交流会を行いました。藤井副会長のあいさつに続き、寺田事務局長が報告と問題提起を行い、
①十月実施はインボイスではなく、消費税五%への減税の声を大きく
②厳罰化と強権化が進む税務行政の特徴とたたかいの方向
③自主申告運動に磨きをかけるなどが報告され、事務局活動の改善強化では、「配達・集金体制について」「役員づくり、組織作りについて」が提起されました。

午後からは、コロナ禍の中でしばらく行われなかった「分散会」を行い、若い事務局員の意見や悩みなどを交えて、それぞれの課題について論議しました。

2023年国民平和行進、元気に行進

7月27日に福山から引き継いだ平和行進、28日には尾道市役所を出発。
通し行進者の村上厚子さんなどを先頭に本通りを「こんにちは平和行進です」と元気よく行進、2号線を新浜まで歩きました。午後からは、代表が三原の糸崎神社まで行き三原に無事引き継ぎました。
参加された皆さんご苦労様でした。

8・1県内一斉宣伝行動「インボイスアクション」

尾道民商・商店街を訪問・30軒と対話「登録しないがどうなるか不安」と困惑の店主も

八月一日の県内一斉「インボイスアクション」、尾道民商は、インボイスリーフと営業動向調査を持って商店街を訪問、対話を計画、太田会長をはじめ小川理事、細谷理事、仁井理事と吉岡事務局長の五名が参加しました。
商店街入口の芙美子像前に一時三十分に集合、二組に分かれて訪問、「営業動向調査を行っています。ぜひご協力ください」「インボイスはどうされますか」と対話、ある小売店では「うちは、細々と個人を相手に商売しているのでインボイスは登録しません」と話し、他の店でも「消費税を払うほど商売していないので登録していません」「どうなるかわからない」と不安も「困りごとやわからないことがあれば民商に相談してください」と話しました。

少し前に開業した飲食店で「商売はいかがですか」と尋ねると「まだあまり知られていないのか、ぼちぼちですね」と厳しい状況が話されました。
短時間の行動でゆっくりと話せませんでしたが、営業動向調査はほとんどの店で快く引き受けてくださり、また「あ、民商さんですか」と好反応の店もあり、元気の出る行動になりました。
その勢いで太田会長は、商店街行動のあと宣伝カーで市内一円を二時間かけて走りました。

「営業動向調査2023」今年も実施!

調査結果は、広島県との「個別会議」尾道市との懇談で活用!
商売の厳しい現実を訴え、支援制度の創設に生かしましょう。

広商連は、みなさんの商売と生活の状況をつかみ、必要な支援を広島県及び全自治体に求めるため、昨年初めて営業動向調査に取り組みました。その結果は、広島県との「個別会議」での政策提言に生かし、広島県内23自治体との懇談でも、地域経済を支えている皆さんの実態を示し、支援制度の創設と活用に生かされました。昨年の成果を踏まえ、今年も営業動向調査に取り組みます。みなさんのリアルな声、厳しい現実を記入して提出してください。

とりあえず急いで今週の商工新聞と一緒に、または郵送で調査用紙を届けますので、記入していただき、事務所に持ってくるか、FAXで送るか、または返信用封筒を同封していますので送ってください。
スマホを活用している方は、QRコードから記入して送信できます。
また、「紹介カード」を同封していますので、「インボイスが良くわからない」「インボイスの番号を登録したけど消費税の計算ができない」など困っている業者をご紹介ください。
民商会員を増やすことは人助けです。知り合いや身近な業者をご紹介ください。 

← スマホから、このQRコードで簡単に登録できます。

尾道市・LPガス使用事業所支援金

支援対象者
市内の事業所における令和5年1月から同年6月までの任意の3か月における1ヶ月当たりのLPガス平均使用量が10立方メートルを超える者であって、引き続き市内で事業継承の意思がある者
※今回の支援金では都市ガスは対象外です。

支援金額等
令和5年1月から6月までの任意の3ヶ月における、1ヶ月当たりのLPガス平均使用量に、50円を乗じた額の9ヶ月の金額

申請期間
令和5年7月18日(火)~8月31日(木)該当すると思われる方はご相談ください!

税務調査にご用心を!

税務調査の「十の心得」をしっかり身に着けよう

税務署は、七月中に管内の移動を終え、本格的に税務調査を開始させます。調査には「強制調査」と「任意調査」がありますが、民商会員の調査はほとんどが「任意調査」です。したがって調査の際には、納税者の営業や生活、健康などに留意するのは当然で、ましてや承諾なしに店や工場、店舗に入り込んだり、机やカバンなどを調べるなどの行為は禁じられています。違法な調査に対しては断固止めさせましょう。
国税庁の「税務運営方針」で「納税者に対して親切な態度で接し、不便をかけないように務めるとともに、納税者の苦情あるいは不満は積極的に解決に努めなければならない。
また、納税者の主張に十分耳を傾け、いやしくも一方的であるという批判を受ける事が無いよう、細心の注意を払わなければならない」としています。
下記に「十の心得」をまとめていますので参考にしてください。
尾道税務署は電話で事前通知してくる事がほとんどです。
突然の電話ですが慌てずに、電話の内容をよく聞いて、その日は調査日の約束はせずに一旦電話を切りましょう。
そしてすぐに民商に連絡してください。

税務調査の「十の心得」
〇自主申告は権利
〇相手の身分確認を
〇事前通知を励行させよう 事前通知は義務化、調査理由の11項 目を確認しよう。
〇調査日時の変更は可能 調査の日時、場所は変更させることが 出来ます。
〇承諾なしの反面調査は断る 反面調査は客観的に見てやむおえない と認められる場合に行える。
〇調査は目的の範囲に
〇承諾なしの立ち入りは違法
〇勝手な取り調べは違法
〇サインは命