民商の魅力あふれる交流会2021 尾道ふれあいの里へ県内より67名が参加
~民商の魅力を語り、70周年に向け組織拡大を!~
十月十六、十七日に開催、尾道からは、太田会長が両日参加、16日に吉岡事務局長、17日に細谷副会長、武田理事、井上理事、田中宏明理事が参加し合計6名が参加しました。
最初に加賀県連会長が「菅政権が政権を投げ出し、選挙が始まります。今回の選挙は、市民と野党が共通政策を結び、新しい方向が模索され政権交代を目指す選挙です。ぜひ野党共闘の前進に力をかしてください。そんな中、今回はちょっと立ち止まって、民商とは何か、民商の歴史を学んでいただきたい。」とあいさつ。
最初に「全商連七十周年記念DVD」を視聴。次には、全商連第五十四回総会方針を、尾道民商の太田会長を講師に学習。会長は大事なところを読みながらも「広商連が県の認可団体になっているのは誇らしい」「消費税の減税、インボイスの中止は重要な活動」「組織拡大は減らさず増やすが出来れば理想的だが、高齢者もいるので・・・」「婦人部という表現はあえて使っているのか」など自分の感想や考えを交えながら話をしました。講師の要請を受けてから一週間毎日読んで学習したそうです。(ご苦労様でした。)
次に商売を語る会があり、自分の商売や民商との関りを3名のパネリストが発言、その中で三原民商の若い女性の会員が「開業して3年、いろいろ経験しているので一人でもやっていけると思っていたが、民商に入り仲間がいて本当に支えになっている。民商の集まりに行くのが楽しみ」と発言、尾道でもこう思ってもらえるような活動をしなければと思いました。次に藤井副会長が民商全商連の「基本方向」についてパワーポイントを使って丁寧に説明、目で見て耳で聞いて説得力のある話をされました。
二日目は、相談活動交流会、インボイス制度の学習またグループ討議など二日間を通して盛たくさんの内容でした。コロナ感染が減ったとはいえ今回も感染対策を取りながらの開催でしたが、民商の原点である「集めって話し合う」ことが大切だと感じる学習会でした。
尾道でも早くみんなで集まって活動が出来るようにしたいと思います。